初めての投稿!ここから始まるカラクリ不動産!

B!

初めまして!!!

皆様、初めまして!

カラクリ不動産を運営しているBOM(ボム)と申します。

今回、不動産ブログを立ち上げるにあたり、現役不動産屋として働いている私目線で思うことを備忘録含め、少しでも共有できればと思い作成しました。

誰もが記事にしている事も私目線で取り扱いたいと思っていますが、働いているからこその忖度ない記事も書いていければと考えてます。

大きな買い物である不動産ではあるものの、人生のほとんどで触る事のない稀なイベント。そして知識も浅い中で短い期間で購入する方々。なんでそんな事できるの!?と思う方も多いでしょう。そういうモヤモヤにも焦点を当てて書いていこうとおもいます。

記事は順次増やしていきますので、楽しみに待っててくれたら嬉しいです。

ブログを立ち上げた理由

不動産という業種についてから色々な事を学び、経験しました。今はその内容を新人にも伝えております。やる事は似ていてゴールは同じでも、人によって教え方は千差万別。新人に教えている内容を活字にする事で、ゆくゆくはこの記事を見て参考にするよう言えるかもと思い立ち上げました。

それ以外としては私の備忘録として、コメント機能などを活用して皆とコミュニケーションが取れるかもなどなど、このブログを通じて再度確認する事で自身の知識定着にも繋がるかなと思ってます。

私はいつも様々な思考が頭を巡り、それを話したい人間です。そして皆で共有したい人でもあります。そう考えた時にブログはとても便利なツールだと思いました。好き勝手に記事を書けて、興味ある人には世界に発信して共有できる。

ただ、無料ブログではなくしっかりしたサイトを作成したいと考えているので、独自ドメイン、サーバー、有料テーマを使用して記事を書いています。

初めてのページを読まれる機会なんてあまりないのだろうけど、そして上位表示されるのはかなり先になるのだろうけど、楽しく続けられたらいいなって今ふと考えてます。

私が思う不動産について

不動産で働いていると思うところが多くあります。

購入される方は様々なお仕事、人生経験をされているのにも関わらず、家を買うのはほぼ初めてという事。そして知識も浅い状態でありながら、多くの方は短期間で購入まで進めてしまう事実。

仕事中は違和感ありませんが、ふと客観的に見ると、とても凄い事だな~っと思ってしまいます。

人生で一番高い買い物って家だと思うのです。戸建て、マンションにしろエリアにもよりますが3,000万円前後~8,000万前後がメジャーゾーンかなと体感しております。

35年ローン~最近は50年ローンと人生の大半を自分の為、家族の為に住む家の支払いに費やし、その為に仕事を継続している事実。その大きなイベントを即決する凄さには驚かされます。

本当であれば、知識を身に着けた上でしっかりと見極めたいんだろうと思うのですが、それがしにくい日本の現状、人々の心理がございます。そのモヤモヤする部分にフォーカスを当てて記事にできたら面白いなって考えてます。

このブログができるお手伝い

このブログで記載する記事は、忖度なく書いていきますので、へぇ~って思う事も多いと思います。解決できる事もあれば、内容によってはモヤモヤが増すかもしれません。その点は申し訳ないですが、自己責任で読んでいただけると幸いです。

なんとなくですが、このブログを通じてお手伝いできるであろう内容をまとめてみます。

・一般知識が増えていく

・仕組みがわかる

・裏事情を知る

・銀行に強くなる

・騙されなくなる

・営業にやさしくなる

こんなものかなと、、、他にも色々ありますがざっくりまとめました。「営業にやさしくなる」はできるだけ良い思いしたい人は戦ってもムダだよって意味で書きました。相手も人なので高圧的にくる方を嫌がります。即決してくれるなら喜んで対応しますが、何日も長時間にわたって高圧的に交渉してしまう方の場合、契約後もトラブルになる可能性がある為、基本的に避けます。なので、気持ちよく進めたい方はお互いが相手を思いやって進めましょう。

まぁ、最初から戦ってくる方なんて普通はいないのですが、たま~にいらっしゃるので書いてみました。

サイトを通して目指すところ

結論:皆が納得した上で楽しく幸せに暮らせる家探しの参考になれば嬉しいです

私は現在、複数物件の責任者として営業をしつつ、人事、情報システム管理、新人教育など多岐にわたって携わっています。

23歳に賃貸営業から始め、3年後にはもっと高額な販売にチャレンジしたいと思い財閥系不動産に転職しました。大手では他の分野を知る機会がないと思い中小企業の不動産に転職。そこからのご縁で今も会社員としてご縁ある代表の元で働いております。

ありがたいことに、不動産についての色々な分野に同行したり経験する事ができました。不動産だけでなく会社運営に欠かせない事も学ぶ機会を得る事ができ忙しいけど楽しく働いています。様々な経験をさせていただいた方々には感謝しかありません。

これを読んでいる読者の方々もそうですが、不動産は様々な方と出会います。すべてが良い事ばかりではありませんが、起こったすべての出来事はいい経験となります。

常に「感謝」を忘れずに謙虚に素早く行動する事を肝に銘じながら、これからも日々を頑張って精進していこうと思います。

皆様にも良いご縁、良いお部屋が見つかる事を心より願っております。

以上

最新の記事はこちらから